86週目も無事に終えることができました。
トレードを続けられるということは資産が少しずつ増えているということです。
ブログタイトルは「FXで10億稼ぐぞ!」ってなってますが、
いつまでに、とか週当たりでいくら稼ぐぞというのはあえて設定していません。
当面の目標は「銀行に預けるよりプラス」です。
こういったスタンスなんでうまくいってるのかも知れませんね。
それでは今週の成績です。
【第86週目の結果】
トレード回数:36回
勝ちトレード:31回
負けトレード:5回
勝率:86.1%
獲得pips: +1897.0pips
資産増減: +0.4%
総獲得pips:+21689.5pips (2017年)
週平均獲得pips:+1197.4(全期間)
負けトレードは全てドル円の買いポジション。
110円を切ったところでストップにかかりました。
現在はドル円の売りポジションが+150pipsの含み益になっております。
ただ、いろいろと情勢の変化がありそうですので
ストップをしっかりと置きつつ、来週もトレードをしたいと思います。
基本トレードは控えめにしたいと思っております。
それではみなさん良い週末を!
85週目も無事にトレードを終えることができました。
今週は短期のトレードが中心でした。
ドル円で上が重く、もう一度110円を試しに行くという思惑で111円台からのショートエントリーが利益になりました。
それでも110円を割らなかったので、そこで利確。
今週はシリア問題と雇用統計があり、110円割れてもいい内容だったと思いますが、、、
壁は厚いようですね、短期のショート目線も見直そうと思います。
それでは今週の成績を報告します。
【第85週目の結果】
トレード回数:17回
勝ちトレード:11回
負けトレード:6回
勝率:64.7%
獲得pips: +560.1pips
資産増減: +1.6%
総獲得pips:+19792.5pips (2017年)
週平均獲得pips:+1189.2(全期間)
85週を終えて、プラスで終わった週が71週 マイナスの週が14週でした。
トータルでプラスであればどうでも良い話ですね。
まぁ、いろいろと自分のトレードを数値化すると面白いものです。
それではみなさん良い週末を!
84週目を迎える今週も無事にトレードを終えることができました。
ここまで続けられるということは、確実にFX Mission Zero Compleatにエッジがあるということだと思います。
数ある商材の中で、出会えたことに感謝です。
さて今週ですが、ドル円の売りトラリピ(110.5円で終了)、ポンド、オセアニア通貨買いで利益が出ております。
トラリピは決済をトレールにしてみたら利益が伸びてきました。
1年前まではEAを作るなんて考えもしませんでしたが、やってみれば出来るもんですね笑
それでは今週の成績です。
【第84週目の結果】
トレード回数:82回
勝ちトレード:77回
負けトレード:5回
勝率:93.9%
獲得pips: +4830.1pips
資産増減: +3.1%
総獲得pips:19232.4pips (2017年)
週平均獲得pips:1196.6(全期間)
トレード回数多いように見えますが、分割エントリーしてますので半分くらいで見てください。
先週すこしお知らせしましたスワップ鞘取りですが、
今週は11,060円の収入でした。
ポジションもある程度構築できましたので、来週以降は安定して週2万円弱くらいの予定。
これは為替の変動のリスクをなくしてますが、資金管理面はしっかりとしないといけませんね。
あと、政策金利が変わったりしたらスワップも変動しますので、毎日確認ですね。
来週のアクションプランですが、
① 家計バランスシートの作成(トレードだけではなく、家計ももっと管理したい)
② スワップ鞘取りポジションの構築
③ 人生の5年計画の再構築
少しずつ進めていきたいと思います。
時が過ぎるのは早いもので、もう1年の4分の1が過ぎてしまいました。
日本ではそろそろ桜が咲いている季節だと思います。
私は一年中同じような気候のところに住んでおり、あるのは雨季と乾季だけです。
それ以外は一年中同じような気候で、住みやすくもありますが四季を感じられない寂しさもあります。
不思議なもので、故郷の良さって離れるとよくわかるものです。
きっとここを離れたら、この場所のよさがもっと理解できるのでしょうね。
それではみなさん、良い週末を!
おかげさまで今週も無事トレードを終えることができました。
83週目の報告となるわけですが、
過去にこんなに長くトレードを続けられたことはないので(何度か途中退場)
FX Mission Zero Compleatと出会えたことに感謝です。
今週のトレードの振り返りです。
トラリピEAのプログラムを少し修正しました
設定したpips以上の利益が乗った場合にトレール決済するようにしました。
今週のドル円の動きにうまくはまったらしく、通常のトラリピに比べ1ポジション辺りの利益が伸びました。
FX Mission Zeroではポンド関係で利益がでております(GBPCAD, GBPCHF)
GBPCADはMission002というブレイクを狙ったトレードだったのですが、
今後月足でもMission001が出てこないか注視しております。
そろそろポンドも悪材料出尽くしにならないですかね?
そのあたりも長期的に狙っていきたいと思います。
それでは今週の結果です。
【第83週目の結果】
トレード回数:65回
勝ちトレード:49回
負けトレード:15回
引き分け:1回
勝率:75.4%
獲得pips: +958.6pips
資産増減: +2.9%
総獲得pips:14402.3pips (2017年)
週平均獲得pips:1152.9(全期間)
一週間で2.9%も資産が増えました。
また、今週はスワップ狙いのさや取りというものを実験的にスタートしています。
これはネットで探しても全然載っていなく、多分されている方はこっそりとやっているはず(笑)
計算しましたが、負ける確率はゼロなんです、、、
(海外業者なんで、業者的リスクはあるかと思いますが)
まぁ、こちらはほったらかしでもいいのでゆったりと進めます。
もし本当に利益になるようでしたら報告しますね(笑)
ではみなさんも良い週末をお過ごしください!
今週も無事にトレード終了いたしました。
先々週から仕込んでいました豪ドルが買い戻されてきましたね。
同じく仕込んでいた英ポンドは離脱宣言やら利上げを主張した中銀メンバーとやらで上下動が激しかったです。
豪ドル、英ポンドともに一部利確しております。
またNZドル/USドルのペアも4時間足のMission001での買いパターンにてエントリー
大きく+2σを突き抜けたところで利確
ユーロ/NZドルも4時間足でのMission001での売りパターンにてエントリー
こちらはトラリピ(売り)を仕掛け一部利確しています。
FX Mission Zero Compleatでのエントリー分は含み益で保有継続
今週は本業も忙しく、朝もあわただしく出勤ということが多かったのですが
朝30分だけ集中してトレードを行い利益となっております。
兼業でトレードに1日何時間も割くのは大変なことだと思います。
みなさまに合うかわかりませんが、私にはこのスタイルがあっています。
それでは今週の成績発表です。
【第82週目の結果】
トレード回数:39回
勝ちトレード:35回
負けトレード:4回
勝率:89.7%
獲得pips: +2918.1pips
資産増減: +1.3%
総獲得pips:13443.7pips (2017年)
週平均獲得pips:1155.2(全期間)
トレード内容としては特に問題のない一週間でした。
淡々と感情的にならずに判断ができています。
今週ですが、引き続きオセアニア通貨と英ポンドに注目しております。
それではみなさん良い週末を!
今週も無事にトレード終了いたしました。
先週お伝えしましたように、今週はGBP、AUDの仕込みの週でした。
豪ドルはおもったように下げずに、同じオセアニア通貨であるNZドルが大きく下げています。
ポンドはスコットランド独立やら離脱金などで動いているようです。
まぁ、大きく下落ということになっても損切りするだけですので大丈夫ですが。
昨年10月のフラッシュクラッシュのような場合になっても問題ないようにしておきたいですね。
それでは今週の結果です。
【第81週目の結果】
トレード回数:27回
勝ちトレード:26回
負けトレード:1回
勝率:96.3%
獲得pips: +1502.7pips
資産増減: +0.3%
総獲得pips:10525.6pips (2017年)
週平均獲得pips:1133.8(全期間)
FX Mission Zero Compleatとトラリピがうまく回った一週間でした。
EURAUDのトラリピのポジションが少し含み損になっていますが、想定内の範疇です(史上最高値を越えても大丈夫な設定)
資産増減は+0.3%でしたが、これは最小ロット(1000通貨)での取引を続けているためです。
通常より少ないロットですが、しばらくはこのまま続けていきたいと思います。
ロット数を上げるときは慎重に、上げすぎないようにしたいですね。
前回資産推移をグラフにしたものを載せましたが、資産は右肩上がりになっています。
レバレッジを低くしても、いつの間にか増えている、、、という感覚です。
是非皆さんも長期的目線にたって、低レバスイングトレードを試してみてください。
きっと資産が増えていくことと思いますよ。
今週も無事にトレード終了いたしました。
週の頭の方は、流石に身体がついていかずノートレ
(病院の先生からは「1週間も40度の熱と闘っていたから回復まで時間がかかるのは当然!」と言われました)
水曜・木曜あたりから少しずつ調子を取り戻した感じです。
今週はGBPとAUDの仕込みの週
AUDは一旦下落を見込んでおり(例:EURAUDの上昇)、少しずつ買い拾っていくイメージでしょうか?
資金管理をしっかりしていけば落ちても大丈夫なようにしてあります。
NZDも下落してますので買えるチャンスが出てくるのを待ちです。
それでは今週の成績です。
まだまだトラリピでのトレードがメインです。
【第80週目の結果】
トレード回数:28回
勝ちトレード:28回
負けトレード:0回
勝率:100.0%
獲得pips: +1473.9pips
資産増減: +0.8%
総獲得pips:9022.9pips (2017年)
トラリピっていっても、自作EAでこつこつとやっているだけです。
エントリーも単純にやっているだけではなく、FX Mission Zero Compleatをベースにエントリー・エグジットを絞っています。
上手くいくようでしたら皆さんにも何らかの形でお伝えできるようにしたいと思います。
79週目はずっと病院でうなされておりました。
そのため、新規トレードは一切せず。
チャートも少し体調良くなったときにちらっと数分見たくらい
(変な動きをしていたらEAを止めようと思っただけです)
ですのでこの週はトラリピのみの成績
【第79週目の結果】
トレード回数:17回
勝ちトレード:17回
負けトレード:0回
勝率:100.0%
獲得pips: +1087.9pips
資産増減: +0.6%
総獲得pips:7549.0pips (2017年)
なんか総獲得pipsの集計が週単位と月単位とで少し違ってきてる(笑)
今度時間とって集計しなおしますのでご参考までとしておいてください。
少しおそくなりましたが、週単位の成績も随時アップしていこうと思います。
2月13日の週ですが、ほぼほぼトラリピメインの1週間になりました。
35回のトレード中、30回がトラリピでの利益になりました。
ドル円が狭い範囲での動きとなったことと、EURAUDの売りが少しずつ利確していったことが功を奏した感じです。
【第78週目の結果】
トレード回数:35回
勝ちトレード:34回
負けトレード:1回
勝率:97.1%
獲得pips: +2191.4pips
資産増減: +1.0%
総獲得pips:6461.1pips (2017年)
この後、この週末から入院となってしまいましたが デング熱にかかりました!
資金管理もしていたため、入院中もほったらかしの状態が続きました。
少し勝率が高すぎますかね?
トラリピをしてるとなかなか損切りというのがないため、勝率が高めになりがち。
ただ、止めるところをしっかりしないと含み損が増えていくので注意しないとですね。
ラッキーナンバーの並びの77週目も無事にトレード終了いたしました。
12月、1月と2ヶ月月単位でのマイナスが続いていましたが、そのマイナスもほぼ解消されました。
こちらはあまり気にせずにいたいと思います。
早く取り戻そうと思えば、きっと無理をするトレード、エントリーしたいためのトレードになると思います。
そんなことしなくても、継続してトレードを続けることができれば資産は増えるはずですので。
今週の結果ですが、下記のとおりです
【第77週目の結果】
トレード回数:49回
勝ちトレード:45回
負けトレード:4回
勝率:91.8%
獲得pips: +2404.4pips
資産増減: +1.9%
総獲得pips:4101.3pips (2017年)
トラリピだけでも今週1774.8pips獲得
今年の頭からはじめていますが、今年合計7214.2pips獲得しています。
トラリピといっても、やみくもに設定すると反対方向にいったときに大変なことになると思います。
FX Mission Zeroの大きな時間足でのサインと合わせて設定すると効果的ですね。
またいつか皆様に情報提供できるようにしたいと思います。
(EAも作成しましたので、そちらも一緒に出来れば)
それではみなさん良い週末を!