今週も無事にトレードを終えることができました。
今週は家族全員がインフルエンザにかかってしまって、大変な一週間でした。
皆さまも手洗いやうがい、それにマスクもして防御策をとるようにお願いいたします。
今週もまた、鹿子木式FX勝ちパターンを基本としてプラスの成績になりました。 細かい負けはあるものの今年に入り調子の良い成績がつづいています(過去3年半以上も良い成績です)
今週はNZDCHFの4時間足でのトレードを取り上げます。
・最初の青い枠内で買いの勝ちパターン発生を確認
・買いでエントリー
・右側の矢印の箇所でまた別の買いの勝ちパターン発生
・買い増し
・一番右側の青い枠内で売りの勝ちパターン発生したため利益確定
NZDCHF 4時間足チャート
まだまだトレードがへたくそだと自覚しておりますが、ひとつのパターンに固執せずに考ることが出来ているので追加でのエントリーなどは躊躇なく出来るようになりました。
前置きが長くなりましたが、今週の成績です。
【第4週目の結果】
トレード回数:12回
勝ちトレード:9回
負けトレード:3回
勝率:75.0%
獲得pips: +249.2pips
年間獲得pips:+4203.6pips
FX MISSION ZERO COMPLEATを検索してこちらのブログにたどり着いた方もいらっしゃると思います。 現在、内容もパワーアップした「鹿子木式勝ちパターントレード講座 BASIC」というE-Learningの商材がありますのでおススメいたします。
こちらのリンクからご購入された方、商材についての質問などございましたら下記LINE@に追加してお気軽にお問合せくださいませ。
もしこの記事が役立ったと思われたらランキングご協力お願いします。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
トレードは続けていたものの、成績を記録していなかったので少しずつトレードが雑になってきていた感がします。
そのため、また今年から成績をつけていこうかと思います。
自己満足的なところと、やはりアウトプットすることで自分を律することができると思っています。
それでは改めまして今年頭から『第1週』として記録を発表していきます。
【第1週目の結果】
トレード回数:3回
勝ちトレード:3回
負けトレード:0回
勝率:100.0%
獲得pips: +493.4pips
年間獲得pips:+493.4pips
トレードはすべて鹿子木式 FX勝ちパターントレード講座(ベ―シック)の勝ちパターンでした。
顕著なトレードとしてはドル円のPT2売り勝ちパターンでしょうか。
今後はトレード内容についても書いていこうと思っています。
126週目も無事にトレードを終えることができました。
昨年の11月から12月にかけて引っ越しの手続きなどで大変忙しい時期を過ごしました。
その時期はFXのトレードをお休みして、余剰資金でリップルという仮想通貨を購入していたのですが、
今週暴落のニュースが出るまでほったらかしにしていました。
ただまぁ、暴落したところでもある程度利益が出ていたのですが、、、
リップルは超長期目線なので、これでまた塩漬けです。
ただ、仮想通貨自体もFX Mission Zeroが応用できることがチャートからわかりました。
今後はポートフォリオにも組み入れたいと思っています。
それでは今週のFXの成績です。
【第125週目の結果】
トレード回数:10回
勝ちトレード:9回
負けトレード:1回
勝率:90.0%
獲得pips: +819.9pips
資産増減: +2.1%
年間獲得pips:+2417.9pips
先日、通勤途中にYoutubeで「今でしょ!」で有名な林修先生の番組をみました。
そこで、林先生は「負けるやつには3つの理由」と言っていました。
①情報不足
②慢心
③思い込み
これを観て、はっとしました。
FX Mission Zero Compleat Manualを購入して勉強していますが、
負けるときって、この3つがやはり絡んでくるんですよね。
① FX Mission Zero Compleatを熟知しないで、「自己流」ということで逃げる
② ここは勝てるはず、と大きく賭ける
③ 円高になるはず!と思い込み勝ちパターンを無視してしまう
しっかりと理解をして、欲を出さないフラットな心でトレードに臨む。
今年のテーマはこれにしたいと思います。
第二週目の成績です。
オセアニア通貨の利確が多くありました。
2018年第2週目の成績です。
【第125週目の結果】
トレード回数:42回
勝ちトレード:29回
負けトレード:13回
勝率:69.0%
獲得pips: +2335.8pips
資産増減: +4.7%
年間獲得pips:+1598.0pips
少しトレード数が多かったのでもう少し厳選したいと思います。
大変遅れてしまいましたが、みなさま本年もよろしくお願いいたします。
しばらく更新が滞っておりました。
2018年あらためまして週間報告を再開したいと思います。
第1週目はスタートダッシュ!
といかずにマイナスのスタートになりました。
まぁ、今年もいままでと同様に勝ったり負けたりしながらトータルで勝てればいいと思っております。
資産は賭けるものではなく、守って増やすものという認識をしっかりと持ちたいと思っております。
それでは1月第一週目の成績です。
【第124週目の結果】
トレード回数:4回
勝ちトレード:0回
負けトレード:0回
勝率:0%
獲得pips: ▲737.8pips
資産増減: ▲4.0%
年間獲得pips:▲737.8pips
想定範囲内です。
今週も無事にトレードを終えることができました。
GBP/CHFの残っているポジションを英中央銀行の政策金利発表前日に決済しており、プラスになっております。
その尾トラリピのポジションも決済されています。
【第115週目の結果】
トレード回数:23回
勝ちトレード:18回
負けトレード:5回
勝率:78.3%
獲得pips: +1329.1pips
資産増減: +1.0%
総獲得pips:+75497.1pips
USD/CAD, EUR/CAD, EUR/NZDの売りポジションが含み益になってきています。
11月も負けないようにトレードをしていきたいと思っています。
そして年間を通じても負けないトレードを続けたいですね。
それではみなさん良い週末を!
今週も無事にトレードを終えることができました。
使っているサーバーの仕様変更で、海外からの更新ができなくなっていました。
少し焦りましたが設定変更でなんとか更新できるようになりました。
今週もGBP/CHFのポジションを一部利確しました。
日足で+2σを越えてきたのと4時間足でのMission 001売りを根拠にしています。
もし一旦下げて、他の勝ちパターンが発生するようであれば買いたいと思います。
負けはAUD/USDのペアです。
また買いの勝ちパターンがでたら買っていきたいと思います。
それでは今週の成績です。
【第114週目の結果】
トレード回数:90回
勝ちトレード:65回
負けトレード:25回
勝率:72.2%
獲得pips: +3997.5pips
資産増減: +4.1%
総獲得pips:+74168.0pips
順調に資産が増えていっています。
大勝負などせずに、このまま淡々とトレードを続けられたらと思っています。
トレードを続ける=資産が減らない
お金を増やすことはコントロールできませんが、減っていくほうはコントロールできると思っております。 まずはコントロールできるところの管理をしっかりし、資金を飛ばしてしまわぬようトレードしましょう。
それではみなさん、良い週末を!
今週も無事にトレードを終えることができました。
今週はGBP/CHFの買いポジションの一部利確と、EUR/AUDとTRY/JPYでのトラリピでの利益が出ました。
ポンドはいつみても動きの激しい通貨で、昨日含み損だったと思っていたら今日は含み益になっていたりしています。月足では買いのパターンが出ているペアが多いので、基本は買いで入っていきたい通貨です。Mission 001 GBP/CHF 日足売りエントリー [9月28日] で書いたように短期で別の考え方のエントリーをすることもあります。
さっそく今週の成績をお知らせします。
【第113週目の結果】
トレード回数:34回
勝ちトレード:28回
負けトレード:6回
勝率:82.4%
獲得pips: +1352.6pips
資産増減: +1.5%
総獲得pips:+70170.5pips
今月も残すところ3分の1となりました。
今年もあと2ヶ月とちょっとです。
投資は長い目でみて、利益を複利で増やしていくことが大切です。専業で生活の為に利益が必要ということでなければ、月利○○パーセント!という目標を無理に立てる必要はないかと思います。 大切なのは長く続けられること。 そのために資産管理をして、負けが込んでいても継続してトレードができる環境を整えることが一番であると思います。
それでは、良い週末を!
お陰様で112週目も無事にトレードを終えることができました。
今週は先週損切りしたUSDJPYのMission001に懲りもせず再エントリー
第一ターゲットがCLだと近すぎたため、-1σに設定しておりました。
結果、2/3のポジションを利確しております。
残りは建値下にストップを置いてしばらく様子見します。
その他にはトラリピEAトライアル用にセットしていたEURAUDの売りEAがうまく利益につながってきていました。一旦急上昇後の急下降でしたのでトラリピとしては嬉しい動きですね。
負けトレードはEURUSDで前に指値注文してのが残っていて、約定直後に損切りしたもののみです。
基本的には今週もゆったりトレードを続けております。
それでは今週の結果です。
【第112週目の結果】
トレード回数:18回
勝ちトレード:17回
負けトレード:1回
勝率:94.4%
獲得pips: +632.7pips
資産増減: +0.8%
総獲得pips:+69233.8pips
まだ利益確定までいってませんが、GBPCHFの買いポジション、AUDUSDのMission001が含み益になってきています。
EURGBPの週足Mission001(Mission004?)の売りポジションもさまになってきました。
TRYJPYも先週初めに暴落しましたが、いつのまにか指値の28円台のポジションが約定していました。
こちらの口座はTRYJPYが15円になっても大丈夫なくらいのレバレッジですので、ゆったりとトレードしたいと思います。
それでは皆さまも良い週末をお過ごしください!
111週目も無事に1週間のトレードを終えることができました。
今後も長くトレードを続けられることを願っております。
今週はMission 001での明暗がありました。
GBPCHF、EURJPY、WTIではMission 001を利益にすることができました。
その一方でUSDJPYは損切りで終わっています。
USDJPYはMission 001発生したのが+1σに近く、またそれまでの数日で113.25付近で頭を抑えられえいました。
そのため、損切りまでの距離を短くでき、損失も限定することができました。
負けで終わりましたが、自分で負け方も想定して負けたトレードでしたので納得できております。
それでは、今週の結果です。
【第111週目の結果】
トレード回数:40回
勝ちトレード:33回
負けトレード:7回
勝率:82.5%
獲得pips: +1213.7pips
資産増減: +2.0%
総獲得pips:+68601.1pips
先月が勝ちすぎていたのと、来月(11月末)での帰国が控えているため少しトレードは控えめにしようと思っています。
でも染み付いた習慣はなかなか変えられず、朝3時40分(日本時間5時40分)頃になると自然に目が覚めてしまいます。
FX Mission Zero Compleatのレビューではありませんが、私が体験してきたことをまとめてみたいと思っています。
10月のアクションプランへ盛り込みましたので、お待ちくださいませ。
それではみなさま良い週末を!