84週目を迎える今週も無事にトレードを終えることができました。
ここまで続けられるということは、確実にFX Mission Zero Compleatにエッジがあるということだと思います。
数ある商材の中で、出会えたことに感謝です。
さて今週ですが、ドル円の売りトラリピ(110.5円で終了)、ポンド、オセアニア通貨買いで利益が出ております。
トラリピは決済をトレールにしてみたら利益が伸びてきました。
1年前まではEAを作るなんて考えもしませんでしたが、やってみれば出来るもんですね笑
それでは今週の成績です。
【第84週目の結果】
トレード回数:82回
勝ちトレード:77回
負けトレード:5回
勝率:93.9%
獲得pips: +4830.1pips
資産増減: +3.1%
総獲得pips:19232.4pips (2017年)
週平均獲得pips:1196.6(全期間)
トレード回数多いように見えますが、分割エントリーしてますので半分くらいで見てください。
先週すこしお知らせしましたスワップ鞘取りですが、
今週は11,060円の収入でした。
ポジションもある程度構築できましたので、来週以降は安定して週2万円弱くらいの予定。
これは為替の変動のリスクをなくしてますが、資金管理面はしっかりとしないといけませんね。
あと、政策金利が変わったりしたらスワップも変動しますので、毎日確認ですね。
来週のアクションプランですが、
① 家計バランスシートの作成(トレードだけではなく、家計ももっと管理したい)
② スワップ鞘取りポジションの構築
③ 人生の5年計画の再構築
少しずつ進めていきたいと思います。
時が過ぎるのは早いもので、もう1年の4分の1が過ぎてしまいました。
日本ではそろそろ桜が咲いている季節だと思います。
私は一年中同じような気候のところに住んでおり、あるのは雨季と乾季だけです。
それ以外は一年中同じような気候で、住みやすくもありますが四季を感じられない寂しさもあります。
不思議なもので、故郷の良さって離れるとよくわかるものです。
きっとここを離れたら、この場所のよさがもっと理解できるのでしょうね。
それではみなさん、良い週末を!
ブログランキング参加しています。
是非クリックをお願いいたします。
先日、ふと「資産増加の推移をボリンジャーバンドで表したらどうなるのか?」と思いやってみました。
その結果わかったことをシェアしたいと思います。
まずは、資産推移のグラフから
2015年9月から現在までの週単位での推移で、ボリンジャーバンドの設定は21期間にしてあります。
なので最初の方はBBの表示が出ておりません。

ここからわかることがいくつかあります。
1.資産の増減はあるが、基本的に右肩上がり
資産の推移は右肩上がりのセンターラインの上、+1σをたいてい上回って推移しています。
もちろん負ける週もありますし、負けが続いているときもあります。
ただ、長い期間でみれば右肩あがり。
これは私が取り組んでいるFX Mission Zero Compleatがエッジがあるということだと思っています。
「負けが続いてもトレードを続けられるようにすれば、資産は増える」
と言ってもいいかと思います。
2.資産が大きく減る週の前は大きく資産を増やしていることが多い
これは私の悪いところがグラフに現れてます。
大きく勝つ週がたまにあると、その後で増えた資金があるからとロット数を大きくしてしまっていました。
グラフでいうと、+2σを越えてくるとちょっと大勝負が多い感じがします。
そして、たいていそういう時って負けるんです。
お金に目がくらんでエントリーポイントを探すようになってしまう癖があります。
無理やり探すエントリーポイントは普通のメンタルであれば入らないところで入るので負ける確率も高い
3.同じような資産管理でも資産は二次関数的に増えていく
これはみなさんもおなじみの「複利の効果」というものです。
実際データを見てみると毎週同じような増加率であったりします。
それでもグラフを見ると少しずつ右肩上がりの角度が急になっていくのがわかります。
焦らずとも少しずつ増やしていくと、だんだんと資金増加のペースが速まっていく
無理しなくてもいいんです。
それこそ、「10万円を1年間で3000万円にした!」ということでなければ増えていくと思います。
特にサラリーマンや忙しい主婦の方、
朝一30分だけのFX Mission Zero Compleatを少しずつ実践していただければ、
資金を溶かしてしまうこともなく出来ると思います。
【結論】
- リスクを大きくとらなくても資産を大きく増やすことは可能
- リスクを大きくとるトレードは自分を見失っていて負けることも多い
- エッジのあるトレードをしている限り、資金管理をしっかりすればトータルで勝てる
みなさんも是非資産の推移グラフを眺めてみてください。
あまりにも上下にジグザグしているようでしたら今一度資産管理について考えていただくのも良いかと思います。
また、資産管理を勉強する機会があまりないかたは、
こちらのDVDもオススメします。
http://www.xfine.info/dvd/fxmz-sikin/
今週も無事にトレード終了いたしました。
週の頭の方は、流石に身体がついていかずノートレ
(病院の先生からは「1週間も40度の熱と闘っていたから回復まで時間がかかるのは当然!」と言われました)
水曜・木曜あたりから少しずつ調子を取り戻した感じです。
今週はGBPとAUDの仕込みの週
AUDは一旦下落を見込んでおり(例:EURAUDの上昇)、少しずつ買い拾っていくイメージでしょうか?
資金管理をしっかりしていけば落ちても大丈夫なようにしてあります。
NZDも下落してますので買えるチャンスが出てくるのを待ちです。
それでは今週の成績です。
まだまだトラリピでのトレードがメインです。
【第80週目の結果】
トレード回数:28回
勝ちトレード:28回
負けトレード:0回
勝率:100.0%
獲得pips: +1473.9pips
資産増減: +0.8%
総獲得pips:9022.9pips (2017年)
トラリピっていっても、自作EAでこつこつとやっているだけです。
エントリーも単純にやっているだけではなく、FX Mission Zero Compleatをベースにエントリー・エグジットを絞っています。
上手くいくようでしたら皆さんにも何らかの形でお伝えできるようにしたいと思います。
年が明けたと思ったらもう2月も終わり3月に入りました。
歳をとるとともに1年の重みが小さくなっていく感覚がします。
でも計算するとやっぱりそのとおりで、
私の息子(2歳)の1年というのは彼の人生の半分
それに対し、私の1年というのはすでに人生の何十分の1になっています。
息子に残したいことを成すために、十分な時間は残されているのか?
そう考えると全然時間が無い様に思えます。
でも、資産形成だけは焦らずに「時間が過ぎたら増えていた」という状態にしたいと思います。
のんびりする、、、というのとは別でゆったりと増やしていくつもり(着実にという意味です)でいかないと難しいのでは?
FXの商材は過去に死ぬほど買いました。
どれをやっても勝てずにいて
そればかりか仕事も手につかなくなってパフォーマンスが下がって
FXなんてやめよう、と思って最後に手に取ったのがFX Mission Zero Compleatという商材
けんさんが何度も何度も資金管理の大切さを訴えられていて
自分でも何度も失敗しながらやはり資金管理が一番重要だということに気付きました。
皆さんもFX Mission Zero無料講座から試してみてはいかがでしょうか?
http://www.fire-bull.info/fxmz/kouza/
私で答えられる質問でしたらお答えしますのでお知らせくださいね。
さて前置きが長くなりましたが、2月の成績です。
トレード回数:129回
勝ちトレード:124回
負けトレード:5回
勝率:96.1%
獲得pips: 7790.5pips
資産増減: +8.8%
総獲得pips:13096.0pips
先月のアクションプラン通り、FX Mission Zero Compleatとトラリピとを最小ロットで取引した結果です。
トラリピはAUDJPY買い、EURAUD売り、USDJPY売り&買いで回していました。
USDJPYだけは日足の位置によって設定をちょこちょこ変えていた感じです。
まだEA作成初心者なんで、少しずつやってきたいと思っています。
[2月の振り返り]
自分のトレードが出来た(とりもどせた)
最小ロットでやっても資産の伸び率が良くなることに気付いた
[3月のアクションプラン]
まずは健康第一! 健康を損ねないようにする。体調不良のときはトレードしない
引き続き最小ロットでのトレードを続ける。
今月もみなさんご一緒にがんばりましょう!
今週はいくつかの日足NZD通貨ペアでMission001の勝ちパターンが発生しております。
NZDJPY 売り
NZDCHF 売り
EURNZD 買い
円については来週までは少し様子見と(FRB他の理由)思っていますので今回スルーしています。
他の2つのペアについてはエントリー済み。
NYダウの含み益が増えてきたので今月はそれを元に個人的にはリスクオン状態と考えています(笑)
昨日のUSDNZDでのMission001発生に続き、本日NZDCADの通貨ペアでもMission001が発生しております。
しばらく勢いのあったNZDですが、一旦調整の動きとなるかもしれませんね。
記録をとり始めてから26週間(半年)経ちましたので結果を公開します。

勝率は7割、獲得pipsも合計では27,517.4pips獲得しております。
これだけでも凄い成績なのですが、そのなかでも一押しがFX MISSION ZERO COMPLEATで 16124.8pipsも獲得しています。
3Wトレードでも8315.9pipsと大きく稼いでおり、この2つあれば安定的に勝てそうです。
経済の先行きが怪しい感じですね。
なんだかいつ来てもおかしくない雰囲気を感じます。
そんなときもしっかりと準備をして、大きく取れるようにしておきたいと思います。
自分のことは自分で守るようにしないとですね